うちの父さんは仕事に毎日お弁当を持っていきます。そのため、夜のうちに炊飯器をセットしておくのが日課です。
昨日、朝お弁当を詰めようとジャーを開けたら・・・いつもよりやけに湯気がモワモワと立ち上がりました。変だなぁと思って見たところ、ご飯がおかゆ状態

しまった~!水の量を間違えた!と思っても後の祭りです。父さんには、その日はかわいそうなお弁当を持たせてしまいました・・・。
残ったご飯をどうしようかと思いましたが、1/3をお好み焼きに入れて夕飯に食べました。そして2/3は・・・おせんべい風にカリッと焼いてみました。作り方はすっごく簡単。ベチョベチョご飯にお茶漬けのもとをパラパラと加えて混ぜます。オーブンシートの上にスプーンで薄く広げて、オーブントースターで焼き色が付く程度に焼いたら出来上がり!お茶漬けのもとで程よい塩味になり、香ばしく美味しいおやつになりました。子どもたちにも好評で、あっという間にお腹の中へ。

見た目はイマイチですが、簡単&おいしい!子どもたちは、「お母さん、またベチョベチョご飯作ってね。」と言っています。失敗の成功っていうことで、よしとしましょう。