次女のネイルサロン

 今日、仕事から帰ると次女がすごい勢いで駐車場まで迎えに来てくれました。私の顔を見るなり、「お母さん!ネイル屋さんを開いたからすぐに来て!」とのことで、家まで引っ張られていきました。
 自分の足の親指に、ネイルアートを施したそうです。
次女のネイルサロン
 私もお客さんになることに・・・
次女のネイルサロン
 台の上に足を乗せると、筆で水のり(!)を薄く塗ってくれます。その上にラメやスパンコールを並べて・・・乾いたら出来上がり。気に入らなかった時やお風呂に入る前には手でコリコリと取れば簡単に取れるそうです。
 イマドキの女の子の遊び方だなぁ・・・。


同じカテゴリー(子育て・家族の話)の記事
コケルーン
コケルーン(2010-06-10 21:05)

夕方の散歩
夕方の散歩(2010-05-25 21:16)

デザート作り
デザート作り(2010-05-17 21:05)

秘密基地
秘密基地(2010-05-09 21:20)

この記事へのコメント
水糊でネイルサロンとは…。よく思い付きましたねぇ。
3年生か4年生のころ、下敷きに、水性ペンで小さな丸を塗り、そこに水糊を載せて、スパンコールやビーズをちりばめて乾かして、きれいな膜を作るのが流行りました。名札のビニルケースに入れて自慢するのです。
似たような作業ですが、ネイルサロンとは。時代の変化を感じます。
Posted by ぶん屋あき at 2010年06月02日 21:18
あきさん、コメントありがとうございました!
私も水のりで遊びましたよ~。下敷きに水性ペンで色を塗り、その上に水のり(or木工用ボンド)をたらして乾かし、シールを作りました。懐かしいですね。
時は流れ、小3にして「ネイルサロン」ごっこですから。私も驚きました。
Posted by sachika at 2010年06月02日 22:05

写真一覧をみる

削除
次女のネイルサロン